
こんにちは、相良です。
このページはサガトレスクール「ネクストコース」募集のページです。
タイトルの通りですが、今までスクールで一緒に積み重ねてきた動きをベースにして第3期も継続してステップアップしたいという方は是非読み進めてください。
(文章は対して長くないのでご安心くださいね笑)
ネクストコースの概要
今回開催する「ネクストコース」は、今までやってきたことを積み上げ、発展させるようなコースです。
と言っても、特別難しいトレーニングや、Jリーガーレベルのアドバイスや指摘をする訳ではなく、今までやってきた土台の上にさまざまな動きを取り入れていくような構想です。
イメージ的には、今までやってきたことが「算数」だとしたら、ネクストコース扱うものは「数学」になるような感じです。
例えば、
ターンや切り返しがスムーズになる身体の動かし方とは
ターンや切り返しの動きがスムーズになればプレーの幅が大きく広がります。ボールを運ぶ、相手を剥がす、相手についていくという様々なシーンで非常に役立つと思いますのでコツコツ積み重ねて習得しましょう。
(ここまではスクール募集ページに記載しています)
これを少し発展させると、
「ボールを扱っている状態でスムーズな動きをより磨いていく」「ターンをした時に目線が上がるような動かし方を磨いていく」というのがステップアップしたトレーニングになります。
相手の前にスムーズに身体を入れられるようになる「肩の動かし方」とは
身長が小さいという悩みを抱えている子は多いと思いますが、相手の前にスムーズに身体を入れられるようになれば身長の大きい相手に対しても球際でボールを奪うことができるようになります。オンラインスクールでは僕が指導しているJリーガーの選手の映像なども用いながら身体の使い方を解説します。
(ここまではスクール募集ページに記載しています)
これを少し発展させると、
「肩をよりスムーズに動かすための身体の動かし方」「肩を入れた後の動きをスムーズにする重心移動」というのがステップアップしたトレーニングになります。
身体のキレを高めるときに大切な背中の柔軟性を高める方法
「うちの子は動きがワンテンポ遅いような感じがするんです」というような相談を受けることは多いのですが、そういう子は背中がガチガチになって自由に身体を動かせていないことが多いです。背中が動くようになるとワンテンポ遅い気がするというように思うことが少なくなります。
(ここまではスクール募集ページに記載しています)
これを少し発展させると、
「背中の柔軟性を高めながらより難しいの身体のコントロールができるようになる」「キレを上げるための身体の動かし方を磨く」というのがステップアップしたトレーニングになります。
というような感じで、今までやってきたことをベースに新たに6ヶ月間一緒に成長できるようなコースが「ネクストコース」になります。
対面のレッスンではないので、対人トレーニングまではできませんが、沢山の新しい動きと気づきに出会えると思いますので、参加される方は楽しみにしていてくださいね。
オンラインスクールの具体的な活動について
今回開催する「ネクストコース」では、半年間をかけて参加者全員が一緒に成長できるように1回45分のオンライングループレッスンを毎月2回行います。
オンラインスクールのレッスンでは、1人1人のフォームを確認しながら個々のレベルに合わせてアドバイスを随時お伝えしますので、グループ全体でトレーニングを実施しながら個人のレベルアップが図れる内容になっております。
内容詳細
毎月2回のオンライングループレッスン
毎月2回のグループレッスンを受けていただきます。

毎回レッスン後に個別フィードバック送信
サガトレスクールでは毎回のレッスン後にフィードバックと動画をお送りしております。
ここで毎回成長を確認していきましょう。
非公開ページでの限定動画配信
スクール生は限定公開しているインスタグラムページとメンバーズサイトの閲覧が可能となります。スクール生が上手くできていないストレッチやトレーニングの改善ワンポイントアドバイス動画などを配信します。
ワンポイントアドバイス動画を見ながら復習することでフォームを何度も確認しながらトレーニングを積み重ねることができるようになります。
募集人数について
第3期スクール生の募集人数は、10名です。
「サガトレスクール」では1人1人の動きをチェックしながら、個別でのフィードバックを毎回お送りすることで、参加していただいた子ども達を密にしっかりサポートをしたいという想いがあり定員を10名とさせていただきました。
申込日時について
先行申込期間は、3月6(日)21:00から3月10日(木)いっぱいまでになります。
※今回は定員数が少ないので先行申込み特典はありません。
価格について
- 月々お支払い 7,700円/月(税込)
※途中解約可能
※1ヶ月毎の自動更新(毎月25日に自動決済)
※クレジットカード決済のみ - 一括払い 38,500円 / 一括(税込)
※キャンセル不可
支払期限は、2月10日いっぱい、
支払方法は、銀行振込、クレジットカード決済となります。
領収書は発行しておりません。
銀行振込みしていただいた際の振込み明細、クレジットカード決済の場合はメール宛に届く明細がその代わりとなります。
この金額は、距離が遠くてスタジオに通えない、直接会って指導を受ける前に定期的にフォームや姿勢、成長を確認できる機会を増やして欲しいという想いを持った子どもが継続的にサポートを受けられるように設定しました。
正直そこまで安くない金額だと思いますが、今回参加してくれた子ども達を密にサポートしたいという想いを実現するためにこの金額に設定しました。
ただ少人数だからこそ、1人1人の細かい動きをチェックするだけでなく僕が実際に指導しているJリーガーの選手の映像や僕が指導中にお伝えしているようなことまでお話ししますので楽しみにしていてくださいね。
解約について
月々お支払いの場合は、入会後に途中解約は可能です。
20日までに解約 →当月末で解約
21日以降 に解約→翌月末で解約
スクール期間とレッスン日程について
スクール期間:
2022年3月1日〜2022年8月31日まで(6ヶ月間のオンラインサポート)



※上記スケジュールで開催予定ですが日程変更する場合は事前にご連絡します。
※同居家族であれば兄弟姉妹での参加可能です。
第2期スクールとの「2つの違い」
今までやってきたことがベースになる
これは特に1期から参加していただいている方の方がわかりやすいと思いますが、今までやってきたことを最初から丁寧に説明して、初期段階でやったことを皆で積み上げていくスタイルというのが今までやってきたスタイルです。
ですが、ネクストコースでは今までやってきたことを最初のステップから説明することなく、今までやってきたことをベースに少し発展した形のトレーニングを中心にお伝えします。
レッスン日程を決定している
今まではレッスン候補日に参加できるかどうかの「日程調整」をしていただき、レッスン参加日程を決めていましたが、第3期からはレッスン日程を事前に決めているので日程調整や入力などが不要になります。
見てもらえるとわかりますが、そこまで大きな変更はなく、今まで積み重ねたものを発展した形が「ネクストコース」になります。
お申し込み方法・受講方法について
お申し込み後の簡単な流れを説明させていただきます。
<申込後の流れ>
STEP1
申込フォームより、各項目をご入力して頂き、送信ボタンを押して下さい。
⇓
STEP2
内容確認後、決済情報をメールアドレス宛にお送り致します。
⇓
STEP3
入金確認ができましたら、メンバーページ専用URLとパスワードのご案内情報をお送りします。
⇓
STEP4
メンバー専用ページより、当月のレッスン日程等を確認してください。
※申込後、確認までにお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
<レッスン参加の流れ>
STEP1
メンバー専用ページ、スクールメンバー公式LINEよりレッスンスケジュールを送信いたします。
⇓
STEP2
事務局よりレッスン参加に必要なzoomのURLをお送りいたします。
(zoomのID、パスワードは毎回変更されますのでご注意ください)
⇓
STEP3
当日、定刻になりましたらURLからログインしていただきレッスンを受講していただけます。
追伸
第1期、2期と、半年間のオンラインスクールの活動を通して、前向きにチャレンジしようと思えるような心身の変化と成長を少しでも実感できたからこそこのページを読んでいただいていると思いますが、
みんな最初は、上手くできない、難しい、できない、恥ずかしいというところがスタートラインだったと思います。
それでも前向きに、沢山成長していく姿を見せてくれているからこそ、この「ネクストコース」を設立しました。
今までできなかったことが出来るようなる喜びや楽しみ、今まで上手くできていなかったことが試合でできたときの喜びや体験というのは何物にも変えられない大きな財産になります。
こういう体験の積み重ねこそが、お子さん本人、応援しているご家族のサッカー人生をより豊かにするものだと確信しております。
このネクストコースのレッスンを通して、「今まで上手くできていなかったことが試合でできたときの喜びや体験」に出会える機会を一緒に作っていきたいなと思っております。
また半年間、相良と一緒にサッカー選手としての可能性を一緒に広げていきたいという方は、ぜひこの機会に参加してくださいね。
ここまで長い文章を読んでいただき、ありがとうございました!
またオンラインスクールで、あなたとお会いできることを楽しみにしています。
相良郁実